
理食とか総食とかなに?どこが何?
そんな疑問にお答えします!
ですが、大学に入りたての1年生はどこに何学部があるのかも、その食堂がなんて呼ばれているのかもわからないですよね。
私自身、サークルに入りたてのとき先輩に「教食前集合ね」と言われて、
「教食ってどこ⁉」ってすごく困った経験があります。。
「教食ってどこ⁉」ってすごく困った経験があります。。
そんな経験をする1年生が少しでも減るようにと、食堂の呼び方を地図とともにまとめました。
すこしでもお役に立てれば幸いです。
食堂の呼び方まとめ
食堂は基本的に、近くにある学部棟の名前で呼ばれれるので、教育学部が近くにあれば教食、理学部が近くにあれば理食と呼ばれます。
西2カフェテリア食堂…総食
↑総合科学部棟付近
大学会館カフェテリア食堂…会館食堂
↑大学会館内
東カフェテリア食堂…工食
↑工学部棟付近
北1カフェテリア食堂…理食
↑理学部棟付近
北2カフェテリア食堂…教食
↑教育学部
↑総合科学部棟付近
大学会館カフェテリア食堂…会館食堂
↑大学会館内
東カフェテリア食堂…工食
↑工学部棟付近
北1カフェテリア食堂…理食
↑理学部棟付近
北2カフェテリア食堂…教食
↑教育学部

食堂知っ得情報
期間限定フェア!
広大の食堂では北海道フェアや沖縄フェア、クリスマスフェアなど、期間限定メニューを出してくれています。
いつもいつも同じメニューで飽きるということもなく、楽しく食事ができるのでとてもありがたいです!
広島大学生協食堂部Twitter
Twitterでは、営業日のお知らせや、フェアの告知をしてくれています。
1週間限定メニューの告知をしていたりもするので、美味しいものを食べたい方は要チェック!
【会館食堂】
今週からコロッケやメンチカツのバラ売りを開始しています。
今日のラインナップは・牛肉コロッケ
・フライドチキン
・たい焼きの3種類です! pic.twitter.com/X1gmAQrQX1
— 広島大学生協食堂部 (@hirodaifood) April 15, 2020
広島大学生協食堂部の最近のツイート
maruco
その日の営業時間はもちろん、画像のようにその時間開いているかどうかがわかるので結構便利です。
marucoのURL:https://hiroshima.marucoop.com
レストラン・喫茶もあるよ
レストランや、喫茶もあります。
そちらについては食堂紹介の記事で紹介する予定です。
おわりに
ということで、今回は広島大学の食堂の呼び方・俗称について紹介してきました。
早めに覚えて、同級生にちょっと大きな顔をしちゃいましょう笑
今、食堂の使い方の記事も書いています。
食堂行ったことなくて不安だなぁという方はぜひそちらもご覧ください。